静岡 旬の会 居酒屋いろ鶏どり<バチェラーキッチン2nd>(静岡市常磐町1-1-7) こだわりの静岡県産野菜・プチベールのおひたしお刺身盛り合わせ・シズマエ鮮魚青木養鶏場(富士の鶏:富士宮市)の手羽先岩清のしめ鯖(焼津市)と山葵の海苔巻き八木田牡蠣商店(浜松市)の牡蠣フライ富士山岡村牛(富士宮市)そば&とろろ(牧之原市)ノー... 2024.02.07 静岡 旬の会
シンプルライフ みんなの図書館「しずおかのひみつ」に、ほんだのほんだな 7番と39番のダブル棚主 第一回棚主の会に参加してきましたいろいろな人から、いろんな思いで集まった本と、このスペースの面白さにわくわくする会合でした。楽しみだな。自分の本棚は、まだまだ未完成だけど。39番ほんだの本棚山岸涼子の「日出処の天子」全巻小野不由美の「十二国... 2024.01.14 シンプルライフ行ってきました
アウトドア 野田山健康緑地公園(富士川キャンプ場)ソロ&後輩ソロ QUECHUAのポップアップテントのお試し、太陽光発電をお試し 富士山が素晴らしい、絶景のキャンプ場目前に富士山と駿河湾、日の出も見られますただ、キャンプ場に行くまでの道が分かりにくい&林道みたいなドキドキする道、だったりして、行きづらさはあるかも。舗装された安心な道もあるので、そちらを探していくのが〇... 2024.01.09 アウトドア太陽光・ポータブル電源 BougeRV
行ってきました 2023~2024 年越し in 日帰り温泉 リバティーリゾート久能山 2023年も終わります、2023年は、新居への引っ越しだぁ~と、新年を迎えましたが、なんだかんだで、のびのびになり、「待つ」年でした。せっかちな、自分には「待つ」のが難しく、設計士のモリさんは、困っていただろうな。催促したりもしましたし・・... 2024.01.01 行ってきました
アウトドア 油山苑ランチからの、黄金の湯ソロキャンプで、いろいろお試し、そしてFUTURE FOX FOX-BUCHE テントポールが折れる( ノД`)シクシク… 油山苑ランチ令和4年9月、台風15号の豪雨で被災した静岡市の旅館「油山苑」がだんだんと復活してきました。たくさんご苦労されて、がんばって、ランチ営業にまでこぎつけた「油山苑」に、ランチにきました。車を手放して、なかなかこちらまで来ることがな... 2023.12.10 アウトドア太陽光・ポータブル電源 BougeRV行ってきました
行ってきました 竹部(バンブ)主催の藤枝・竹林劇場プロジェクトへ出かけてきた 28日竹林で灯る竹の灯・竹楽器の楽団の演奏や竹林でのヨガ竹炭入の黒カレーうどんとネギクレープ 竹林に出現したジャングルジムジャングルジムまでは、けっこう登る 29日(日)「子どもと過ごす竹林劇場」巨大流しそうめんそうめんの流すとこ、わかるか... 2023.10.30 行ってきました
旅行(プライベート) ふじのくにの“旬”を食べ尽くす会IN梅ヶ島 ―湯の島館リニューアル記念-ガイアフロー1st!も味見 今回の旬の会梅が島合宿は、湯ノ島館さん、いつもながらの美味しいお料理に加え、今回はガイアフローウイスキー1st(プライベートカスク)も味わえるという、楽しみな回でした梅ヶ島 ―湯の島館お部屋は「和」。いいお部屋です。 四つのプライベート温泉... 2023.10.22 旅行(プライベート)
行ってきました 吉田佳正クラシックギターリサイタル 吉田氏はドイツ在住のバリバリの演奏者・指導者であり最新のヨーロッパギター界の音楽を伝えてくれる伝道師です。演奏曲はバッハ「無伴奏バイオリンソナタ第2番BWV1003」、ジュリアーニ「ロッシニアーナ第1番Op.119」、ドメニコーニ「組曲コユ... 2023.09.30 行ってきました
そふと研究室 緑茶の昔ながらの製法「手揉み茶」を体験できる 3日間のツアーに参加したよ【企画・そふと研究室】in 静岡 静岡はお茶どころ「お茶ツアー」で有名な旅行代理店そふと研究室の「製茶の原点を学ぶ! お茶の手もみ体験塾 in 静岡」ツアーに参加しました。3日間に及ぶ、手揉み茶を自分で作る体験ができるツアーです。手もみ茶保存会の会員でもある森内茶農園さんを... 2023.09.17 そふと研究室行ってきました
行ってきました 旬の会 IN 静岡県産食材居酒屋“府中かしわで“ 今夜の府中かしわでのお献立ふじのくにの旬を食べ尽くす会 中部(八月)■食前ゼリー水ゼリー(杉山フルーツ)昔ながらの国産天草ところ天(岩崎弥店)ゆで梅シロップ漬け(梅工房おおいし)■前菜 青パパイヤで まとめる本日の素材サラダ青パパイヤ(高田... 2023.08.31 行ってきました静岡 旬の会
おてつたび 2023年夏休みの おてつたび 8/10~8/17【大洞窟の宿 湯楽亭】熊本県天草 2023年夏休みのおたつたびは熊本・天草飛行機欠航・九州新幹線『さくら』で熊本へむかう静岡空港から空の便で向かうつもりが、台風6号の影響で飛行機が飛ばず、新幹線を乗り継いでの熊本入りになりました。さくらの座席、なんだかひろびろしてる~朝6時... 2023.08.11 おてつたび
静岡 旬の会 【行ってきた】令和5年度 第1回 ガストロノミー ツーリズム研究会 オンリーワン!静岡産のウイスキーを世界に発信 ガストロノミーツーリズムは、その土地の気候風土が生んだ食材、習慣、伝統、歴史に育まれた食を楽しみ、その土地の食文化に触れることを目的とした観光のことだそう。講師:ガイアフローディスティリング(株) 代表取締役 中村大航 氏【講演】第1部 1... 2023.07.11 静岡 旬の会
行ってきました ふじのくにの旬を食べ尽くす会/中部6月会「ムッシュモイズミ」 ○ ムッシュも太鼓判の静岡ブランド豚「E-REX豚」(静岡市)○ 今が旬、佐野ファームのとうもろこし“森のおおきみ”(森町)○ サスティナブルな社会を目指す関西電力が育てる“幸えび”(磐田市)○ 静岡ならではの牛妻チーズ工房のしらすのチーズ... 2023.06.19 行ってきました静岡 旬の会
行ってきました ふじのくにの旬を食べ尽くす会IN小田M邸訪問+早川駅前の「ながや」 大魔神Mさんの豪邸見学の前に、おすすめのお店でおいしいものをいただきます。 おなかいっぱい。M亭へむかうよ、途中別のおうちを見学したりして いよいよ、Mさんのおうち 庭からしてすご~い 玄関に陣取って二次会です 帰りは小田原城であじさい見て... 2023.06.10 行ってきました静岡 旬の会
行ってきました ふじのくにの旬を食べ尽くす会IN藤枝おんぱく/ 藤枝市オーガニックビレッジ宣言記念ツアー <第1部> 視察研修1 オリザファーム(超変態米作り名人・松下氏のオーガニック米のお話)― 注目の仮宿地区で昼食&散策(天神屋の特製藤枝弁当) ―2 助宗地区オーガニック勉強会(アテンド:協議会メンバー・三木氏)3 志太泉酒造蔵見学4 蓮華... 2023.05.28 行ってきました静岡 旬の会
おてつたび 2023年ゴールデンウィークの旅 おてつたび後泊 5/7 ブラックラーメン 石川県立図書館 下呂温泉 4/29~5/6のおてつたびが終わり、車で静岡へ帰りますが~、ただ帰るのももったいないので、寄り道を。まずは、富山県を出る前にブラックラーメンブラックラーメン発祥という「大喜」の姉妹店へ。ブラックっていうほど黒くないですね?糸魚川のブラック... 2023.05.07 おてつたび旅行(プライベート)
おてつたび 2023年ゴールデンウィークのおてつたび 富山の秘境温泉 4月29日 〜5月7日 9日間 初めて訪れた富山県おととしに続いて2度目の日本海前回は妙高高原のおてつたびの休日に、日本海を「見に」行っただけだったので、今回は日本海を「楽しむ」を目的にしよう!おてつたび先は、海岸線から山間部へ入った秘境?!とか。洞窟露天温泉が有名とか。... 2023.05.03 おてつたび
おてつたび 2023年ゴールデンウィークの旅 おてつたび前泊 4/28 安曇野の民宿・ごぼーでんと天然水北アルプス信濃の森工場 富山へのおてつたびの。。。。前泊・安曇野4月29日午後14時半。富山でのおてつたび集合時間に、車で間に合うか????遅れたら申し訳ない~~~の、プレッシャーのため、前泊できる宿を探そう!!! 通り道で、なるべく安そうな宿を探したつもり。6... 2023.04.29 おてつたび旅行(プライベート)
おてつたび 2023年ゴールデンウィークのおてつたび 【予定】4月29日 〜5月7日 今年のゴールデンウイークも、おてつたびに参加します。今年は富山の秘境温泉です。秘境の露天風呂は、洞窟温泉だそうで、楽しみ~~今回のおてつたびは、行ったことのない富山県です。そして、事前にシフトの予定が送られてきて、スケジュールが決められるの... 2023.04.28 おてつたびお金のこと旅行(プライベート)
行ってきました ふじのくにの“旬”を食べ尽くす会IN西欧料理サヴァカ・オリーブオイルセミナーとお料理 講師:AISO 認定 オリーブオイルソムリエ 真島香織さんの、オリーブオイルセミナー・・・・めちゃ面白かった~そして、いろいろ参考になりました。うちには、オリーブオイルとごま油しか置いてないんだけど、講師の真島さん家も同じとのことで、ちょっ... 2023.04.09 行ってきました静岡 旬の会