徳川家康

徳川家康 徳川家康

徳川家康といえば「江戸」のイメージ。しかし、人生の三分の一、25年間を過ごしたのは静岡県静岡市「駿府」。ゆかりのある、静岡のスポットなどをご紹介します。

徳川家康

大河ドラマで徳川家康役の松本潤さんら、久能山東照宮へ。

徳川家康

松潤のために小栗旬や大泉洋が!!!

会社を出て自転車置き場へ歩いていたら、静岡駅北口地下に、鎌倉殿の13人大河ドラマ館が!!!どうする家康のドラマ館オープンのためのプロモーションで、出張?小栗旬さんや大泉洋さんの等身大パネルがズラリ■「どうする家康 静岡 大河ドラマ館」202...
徳川家康

静岡市内おすすめの徳川家康・観光スポット

■「どうする家康 静岡 大河ドラマ館」2023年1月27日(金)オープン大河ドラマの衣装や小道具のほか、静岡市ならではの展示。■「静岡市歴史博物館」グランドオープン!徳川家康の一生を伝える「静岡市歴史博物館」2023年1月13日(金)オープ...
徳川家康

家康が太原雪斎に学び、徳川家と縁のある「清見寺」

「清見寺」の歴史は、七世紀後半にまでさかのぼる。天武天皇朝に、 関所と仏堂が建てられた。鎌倉時代にば、正治2年(1200年)1月20日、梶原景時が清見関で在地の武士たちと戦闘になり、付近の山上で自害。一族33人も討ち死にした。清見寺には、梶...
徳川家康

家康の城・「駿府城」の発掘跡

駿府城を築城したのは、徳川家康だが、その築城時期は、大きく2回に分かれている。駿府城を本拠としていた時期も、2回にわかれる。①戦国時代末、「天正期」・・・天正13年(1585)~天正18年(1590)駿河・遠江・三河・甲斐・信濃の五カ国を治...
徳川家康

1606年 家康64歳 薩摩土手施工を指示する

薩摩土手は、正式には、駿府御囲堤(すんぷおかこいづつみ)という名称。徳川家康の指示で、1606年ころに作られた。これは、大御所になって静岡へ引っ越してくる直前のタイミングで、終の住処として選んだ静岡の街づくりの最初の一歩だろう。この薩摩土手...
徳川家康

【徳川家康 年表】一生の三分の一、27年間を駿府で暮らした家康

年表緑太字部分、家康は駿府で暮らした。年齢年代0歳1542誕生天文11年12月26日 午前4時頃三河国の岡崎城に生まれる。父・松平広忠(17歳・岡崎城主)の嫡子。幼名、竹千代。母、水野忠政娘・於大(15歳)。1歳1543母と生き別れ7月以降...