土地を買ってから、もう1年以上。

土地購入 (3) 残金の清算手続きをした、土地名義を変更 費用は、全部で4,486,408円
以前の自宅を売却後、新しく15坪ほどの土地を購入することにきめて、2カ月弱。住宅ローンを申し込んである銀行に、売り主さん、不動産屋、私、司法書士の先生が集合して、土地購入の清算手続きを行った。前金を渡してあるので、あとは、土地代金の残金固定...
その間、アパート家賃と住宅ローンの二重苦に陥ってしまい、たいへんでした。
土地には、草がボーボーに生えちゃうし
なぜだか水道がポツンとついてて、水道代も結構な金額だったりして( ノД`)シクシク…
いちばんの事件は、モリさんが亡くなったこと

5坪の家・設計士モリさんが急逝された。5坪の家の建築は、、どうなるのか、、建築の行方は?
本日、令和5年11月12日、モリさん急逝のご連絡をいただいた、え??信じられない?!、頭が真っ白に。5坪の家の設計をお願いしていた、それ以上に、モリさんとのお付き合いは自分にとって、大切なものだった。友人というのは、おこがましい。自転車行政...
それでも、ようやく着工にこぎつけることができました
こうして、杭打ってヒモで囲ってみると、5坪って・・・小さいねえ~~~~~小さい。
この狭さで、快適に暮らす!!
それが5坪の家のコンセプトだし、はやく実現したいな、楽しみです。
明日からの工事の様子はブログに書いていくつもりです。
モリさんとモチヅキさんの引継ぎは、まったくしてなくて、
(突然亡くなったんだからあたりまえなんだけど)
せっかく植えたキンモクセイが、切られてしまっていた・・・
めちゃくちゃ、がっかり。
ここでクールテラスをつくろうと3年間育てていたキンモクセイ

5坪の家に、クールテラスを作ろう。きんもくせいを植えた・めざせパーマカルチャー
パーマカルチャーがっつり目指しているわけではないけれど、参考にしながら、家づくり、庭づくりをしています参考にしている本パーマカルチャーとは、エコロジカルデザイン・環境デザイン分野の用語であり、自然のエコシステムを参考にし、持続可能な建築や自...
あとから植えたらよかったのかなあ、、、、テンション下がりまくりで、あすから工事現場通いしなくちゃなのに。。。。
仕方のないことです、リセットリセット
よし!!元気出してこ~
コメント