2023年8月の支出・253,510円~住宅費を除くと160,326円、あと6万円節約だ~ by Money Forward

家計簿

253,510円 ・今月の自己分析

いや~、だいぶ目標にちかづいてきました~

住宅費・93,184円は、いまのアパートの家賃と、新築のために借りた住宅ローンをプラスした金額ですが、新居ができて、65歳になるころにはローンも終わり、

年金生活のころには、住宅費は、固定資産税くらいなんですね、

そして自分の

もらえる年金は、月額10万円

くらいの金額なのです。それで、目標が

目指せひと月10万円生活(楽しみながら)

 

住宅費を除くと、今月の支出は、160,326円、あと6万円の節約を、どこをどうすれば・・・

Money Forwardでは、家計簿の計算にいろいろアレンジを加えたりできるので、

下のグラフは、上のやつから、住宅費を除いたもの。

美容院行ったけど、衣服はいただけん。捨てるほど服あるのにな~、来月は衣服0で、ゼロで、ゼロ目指せ!!!!

食費も増え気味なのかな・・・

や、そうでもないな~

趣味・娯楽はなるべく減らさないで、もっと節約してみたいよね。

あとはやっぱり、謎の日用品だな、日用品は、家計簿のつけ方を工夫しなくちゃ。

もっと細かくして、分析しないとね・・・・・・

PayPay ASTY静岡 ?-441
ナイロンポンチョ レインコート-1,980
アイロン 小型-2,379
くるくるアイロンマット-707
シュマグ スカーフ-1,378
虫取り機 虫取り器-2,580
海外雑貨-1,895
[ELECGO] レインウェア-3,199
KiU 帽子 晴雨兼用-3,201
きびだんご????-3,436
PayPay ASTY静岡-1,250
サイザル麻 猫 爪とぎ マット-2,200
 IHERB-4,380
PayPay ダイソー-330
PayPay ウエルシア-311
サイエンスダイエット キャットフード-2,645
消臭サンド クエン酸入り 猫用-991
合計-33,303

車売ったので、ポンチョタイプと、がっっつり雨合羽、たしかに買った。UV帽子も。きびだんごは、クラウドファンディングだけど、なんでここに入ってるんだ>てか、先月払ってないような・・・調べてみよ・・・これ見る限り、ぜんぜん減らせそうじゃん。日用品の予算1万円とかにしてみようかな

 

項目金額割合
食費 合計46,659円18.41%
コンビニ1,556円0.61%
コープ13,649円5.38%
食費12,716円5.02%
食料品6,402円2.53%
外食3,576円1.41%
昼ご飯2,396円0.95%
夜ご飯3,355円1.32%
カフェ3,009円1.19%
日用品 合計33,303円13.14%
iHerb4,380円1.73%
日用品13,923円5.49%
ドラッグストア311円0.12%
ペット用品5,836円2.30%
その他日用品8,853円3.49%
趣味・娯楽 合計36,074円14.23%
5,500円2.17%
家庭菜園1,111円0.44%
ライブ・イベント4,500円1.78%
ジム10,780円4.25%
旬の会2,000円0.79%
アウトドア4,180円1.65%
スポーツ1,500円0.59%
映画・音楽・ゲーム2,290円0.90%
2,438円0.96%
旅行1,775円0.70%
交際費 合計4,184円1.65%
家族に買物4,184円1.65%
衣服・美容 合計26,066円10.28%
衣服14,516円5.73%
美容院・理髪11,550円4.56%
健康・医療 合計3,460円1.36%
サプリメント1,480円0.58%
ボディケア1,980円0.78%
教養・教育 合計2,299円0.91%
書籍2,299円0.91%
特別な支出 合計1,894円0.75%
インテリア732円0.29%
家具・家電1,162円0.46%
水道・光熱費 合計2,907円1.15%
電気代2,049円0.81%
ガス・灯油代858円0.34%
住宅 合計93,184円36.76%
家賃・地代50,000円19.72%
ローン返済43,184円17.03%
保険 合計3,480円1.37%
生命保険2,100円0.83%
医療保険1,380円0.54%
目指せ10万円生活!!

コメント