キッチンは、小さければ、小さいほどいい。 据付のガス・IHはいらない。

@IKEAより引用 スンネルスタ家のこと
@IKEAより引用 スンネルスタ

小さい家だから、キッチンも小さくっていいという訳じゃないのだ。一人暮らしミニマムハウスならではのキッチン考をつらつらと。

ひとり暮らしには、一人暮らしのキッチンがある!

自分の両親は、飲食店をやっていて、小さいころから店の手伝いをやらされてた。だから料理は得意なうえに、大好き。

3人を育ててる最中は、朝昼晩の3食はもちろん、手作りで、買い食いや外食はほとんどなし。
お弁当も、ちゃんと毎日手作り。
加えて、「趣味」の本格的なお菓子づくり、「パン」づくりも。

というわけで、かなりハードにキッチンを使っていたから、調理道具も、調理器具も、た~~~~くさん揃えて、かなり手厚く持っていた。

そういえば長男から、「お母さんの夕飯は、おかずの数が多すぎるよ。もっと手を抜いていいよ~」と言われたこともあったっけ。

そんな料理大好き人生だった、おいらが一人暮らしになったときに、もう、ほんとうにたくさんの調理器具なんかを処分して、かなりスッキリ。
スッキリしたキッチンなりに「ひとり暮らしの台所」で「ひとりの暮らしのお料理」を初体験。そして、1年がたってやっとで「一人暮らしの台所」に慣れてきたかな~。
のタイミングでの、新居づくりなんですね。

もちろん、いまも料理をするし、お弁当も作る。
だけど、ガス台やIHコンロをキッチンにつけたいとは思わなくなった。
それより、省スペース、省ツールで、工夫してどうやって料理するかが
面白い!!

ちなみに、いま、一番メインで利用している調理道具は、なんと電子レンジ。次がIHヒーターだけど、これも、据えつけタイプじゃなくて、出し入れして使ってます。

電子レンジ調理では、覚えたてのポリ袋調理に挑戦して、だいぶ慣れてきました~。

(料理のようすは、また別に書くとして。)で、キッチンですけど、なるべくシンプルで小さくて、でも私の欲しい機能はあって、私の希望のサイズもあって....と、いろいろ探しました。

で、

一番いいかなぁと思っている台所はIKEA・スンネルスタ

SUNNERSTA スンネルスタ ミニキッチン, 112x56x139 cm - IKEA
SUNNERSTAスンネルスタミニキッチン,112x56x139cmスペースと予算に制約のあるシェフにぴったりの、機能的なミニキッチンシリーズです。ご家庭あるいはゲストハウスなど、使う場所を選びません。簡単に組み立て、解体できるので引越しの際にも持ち運びできますSUNNERSTA/スンネルスタミニキッチンなら、スペース...

¥19,990

 

二番目は、toolboxのオーダーキッチン天板 コンロ&角丸650シンク

オーダーキッチン天板 コンロ&角丸650シンク | KB-KC012-02-G183 | キッチン本体 | キッチン | store(買う) | リノベーション・リフォーム・オンラインストアのtoolbox
サイズ天板W1250〜3000×D550〜900×T16/22mm(W×Dは10mm単位でオーダー可能、Tは固定)ステンレスの厚さ:t1.0mmシンクW650×D400×H190mm(角R80)ステンレスの厚さ:t0.7mm排水口径:φ180mm素材天板・シンク:ステンレス(SUS304)下地:天板厚T16mmの場合 

¥92,000~

https://www.sanwacompany.co.jp/shop/series/S0471/
W900 開口なし ¥200,700円

IKEA・スンネルスタのほうが、10分の1くらい安いからな~。そして、私の希望のかない方はどちらも同じくらい。とすると、IKEA・スンネルスタが濃厚かな~~。あとは、モリさんに聞いてみよ~~っと。

コメント