松潤のために小栗旬や大泉洋が!!!

徳川家康

会社を出て自転車置き場へ歩いていたら、

静岡駅北口地下に、鎌倉殿の13人大河ドラマ館が!!!

どうする家康のドラマ館オープンのためのプロモーションで、出張?
小栗旬さんや大泉洋さんの等身大パネルがズラリ

■「どうする家康 静岡 大河ドラマ館」2023年1月27日(金)オープンです。

これも、同じ静岡県素材で2年連続大河ドラマの恩恵でしょうかね?

鎌倉殿の13人のドラマ館は、伊豆の国市と鎌倉市にあります。

自分は、添乗の仕事で、伊豆の国市の鎌倉殿の13人ドラマ館を10回ほど訪れたことがあるけれど

鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館
北条義時が生まれた地であり、北条家ゆかりの国である「伊豆の国市」では、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送にあたり、大河ドラマ館が開館しました。大河ドラマ館では、市内ロケを中心としたメイキング映像の上映、ストーリーやキャスト紹介パネル等の展示を行っており、大河ドラマの世界観を存分に体験できる施設となっています。

ときどき、登場人物の実物大パネルが出張しててお留守のときあるんですよ。

こういうふうにお出かけしてるんだね!

 

静岡駅地下での、鎌倉殿の13人ドラマ館は、12月18日まで。

 

コメント