- 何年も前に買った無印良品のシャツジャケット
胸ポケットのほかに、シャツの横(腰のところ)の左右にもポケットがついていて、取材や撮影や旅行添乗など、外でいろいろ活動する仕事のときに重宝なんです。記事もすこし厚めで、シャツとしても着られるし、
いちおう襟がついているから、ジャケットとしてきちんとしたふうにも使えてお気に入り。
藍染めにしよう!!
でも、襟のところが、だんだんと汚れが落ちなくなってきていて、白い色も、なんとな~く、くすんできたかなぁ~と感じていたところへきて、
先日、福島の旅行添乗のとき、松本城ながめながらコーヒーのんでたら、あちゃ~。こぼしちゃったんですねコーヒー。しくしく。
上から3個めのボタンのあたり。
それで、前々から気になっていた藍染め工房のワークショップを申し込んで、藍で染めてみることにした!
古くなった衣類を、藍染でリメイクして、新たな気持ちで長く使う、SDGsにもなる
人宿藍染工房の「持ち込み染色ワークショップ(随時開催)」を申し込み。
持ち込みワークショップの価格は、衣類の重さ×33円。さっそく、衣類を計量。
330グラムにおまけしてもらって、染色ワークショップ料金は、11,220円と相成りました。
藍の染め液に
漬けては、絞り
空気にまんべんなくあてる。→空気にあてると、色が変わって、藍色になってくる
を、何度か繰り返し、最後は水で、すすぎます。
天然灰汁発酵建(あくはっこうだて・本藍染)の染液には、古いお年寄りタイプと、ピチピチの若者タイプがあるそうで。
古い液は、落ち着いていて、しっかり色が入るんだけど、入り方が薄い。
若者タイプの液は、濃い色が入るけど、安定していなくて、ムラになったり、扱いにくいとか。
などなど、丁寧に説明を受けつつ、自分でシャツを染めていく。
とっても綺麗に染まって、大満足!!
このシャツジャケットは、添乗行くときのユニフォームにするつもり。
仕事するときって、着るものを決めちゃうと、かんたんで便利。
「私服だけどユニフォーム」として、決まった服を着るのがいいよ~!
コメント