2025.5.19 タクシー乗務・珍しい「拾い」が3件、放送大学、プール・お風呂、あすはまたお休み・・・ランチ外食にしようかな~。

タクシー運転手

朝ごはんは、ズッキーニとチーズのホットサンド半分(4時半ころ)と、8時半ころ、もう半分。

静岡駅北口で、お客様の待ち受け順番を待っていると、フェンダーミラーのうえに、ひんぱんにスズメちゃんがやってきて、いやされます・・、どうしてミラーのうえに来るのかな?

この順番を待っている時間が、けっこう長いっていうか、混んでるときと空いてるときあるけれど、この時間、格好の読書タイム。自分は子供のころ、本さえあれば、何日でも家に閉じこもっているような子供だったけれど、大人になってからは、あまり本を読まなくなってしまった。(仕事や子育てしている間に読書の習慣がなくなった感じかな・・・)

でも、この待ち受けタイムに、スマフォで放送大学の受講をするようになって、同時にテキストも読むようになったら、進む進む。

本好きな人にとって、タクシー乗務員はメチャいい仕事かも知れないな。

タクシーの業務で「拾い」(通りがかった道筋で手を上げているお客様を乗せる)っていうのは、ホント数少ないんですが、なんと、きょう、ほんだは3件の「拾い」に遭遇~~。そんな日もあるんだね。珍しいだけあって、お客様のほうでもラッキーにタクシーが「拾えた」となるよう??で、「助かりました」「運転手さんが通ってくれて大幅な時間節約」「会えてよかった」と・・・・めちゃうれしいじゃないですか?「拾い」

DIDIは0件でした。本日の売上は2万円ほど。

 

昼ごはんは、しずおか給食の、いつもより100円高いほうの給食と、

KUDAMONOYAのフルーツたっぷりヨーグルト。250円。お弁当が、ごはん大盛りで510円、ヨーグルトが250円って思うと、ヨーグルト贅沢だよね。でも、KUDAMONOYAさんのスイーツは季節の果物がふんだんで、ほんとおいしい。ここの近くにタクシー燃料のガスステーションがあって、毎日ガスを入れに行くので、ときどきKUDAMONOYAデザートで、ぜいたくしよ。

昼食後は、会社から道をはさんだところにある100均へ。スーパーと100均が隣って、どんだけ便利か~~。買ったのはお菓子バック3種。このお菓子パック、常備していて、口寂しかったり、ちょっとのおつまみにしたり。一人暮らしには便利です。

本日の業務終了は、15時20分。

へ??  15時30分まで勤務じゃないの????

先日、乗務員の先輩が言っていた不思議な言葉「1時間くらい早く業務終了してもいいんだよ~」

んなこと、あるかい!!!!って思っていたけれど、研修を担当して下さった事務所の先輩に聞くタイミングがあって

「いや、1時間は言い過ぎ。でも、業務開始の前に車の点検とかをしてから、始業するでしょう?だから、30分くらいなら、早めに業務終了しても大丈夫」とのこと。

へ~~へ~~~へ~~~。そうすると、自分、15時に帰ってもいいってコト?いや、さすがに15時に帰れないけど、ぴったり15時30分目指すとか・・・いや、そもそも、始業時間前にと思って、点検とかして、点呼(アルコール検査や免許の携帯などの確認=始業時間)がだいたい5時20分だから、15時20分に終業の点呼(業務中のアルコール摂取がなかったことの証明にアルコールチェック)を目指してもいいかな?ってことで、目指してみました。うまくいった~。15時20分なら、冬場でも夕方の少し前くらいかな・・・、夕方の最初のほうかも。

帰宅する道すがら、近所のパン屋さんで手作りカスタードプリンを買っておやつ。

あすはお休みです。どっかランチ行こうかな

1日タクシーの運転席にいて、運転していても、プールで30分泳ぐと、体すっきり。お風呂入って、水風呂で仕上げて、ああ、さっぱり。

晩ごはんは、プール帰りに寄ったコープの40%引き本マグロの中トロと、花の舞となすの焼きびたしで始めてみました。

コメント