5坪の家は、2023年に土地を購入し、2024年に家屋を建築したので、土地・家屋、両方の分の固定資産税がわかるのは、2025年度の納税通知書です。
2025年の税額・・・・49,600円でした。
昨年、土地だけの固定資産税が、44,300円でした。

昨年買った土地15坪・410万円の「不動産取得税」と「固定資産税」納付書が届いた
払ってきましたよ~「不動産取得税」56,400円不動産(土地・家屋)を取得した人に一度だけかかる税金です。取得には売買、贈与、交換、建築(新築・増築・改築)などが含まれます(相続は課税されません)。(静岡県サイトより)と、いうことでとどきま...
家屋増えたのに、5000円くらいしか増えてない~~~~。5坪でちっちゃいからかなぁ。
そんなものなんですね・・・・
以前の自宅(3階建て、7部屋)の固定資産税は、20万円くらいだったので、大幅な節約になります。必要な環境は整えてあり、スマートホーム、対抗用発電つき、食洗機など、自分が欲しいな~と考えていた機能は整っていて、毎日快適に暮らしているので、まったく満足です。
地価による、多少の変動はあるはずですが、おおむね、自分が1年間に、住居に支払う経費は、5万円ほどということです。
一カ月換算にすると、4,166円。(もちろん、住宅ローンが終わるまでは、プラス分がありますよ~)
自分の思惑からすると、就業している間にローンは返してしまい、年金生活になるタイミングでは、一カ月4000円くらいの住居費(固定資産税)だけで、生活するつもりでした。
年金一カ月10万円くらだから、4000円住居費、よい金額に納まったと思います。どうでしょうか。
コメント