2025年3月の支出・296,142円⇒238,042円、旅行もしたし、不規則生活だったからね・・・・・・~ by Money Forward

家計簿

けっこうな金額ですが、税・社会保障料が、58100円あるので、それを除くと、238,042円ということになります。

3月は、以前の業務に加えて、不定期に自動車学校へ出かけるというスケジュールで、外食が多かったりして、食費が56,337円。

趣味娯楽(75,368円)が多いのは、弟のお店を偵察がてら、浅草旅行したため

4月からは会社員となって、決まった日にお休みし、会社の業務をがんばる予定なので、しばらく気ままなプライベート旅行もお預けと考えての、浅草旅行での出費は折り込み済です。

日用品(32,374円)に分類されてしまっているけれど、ホットサンドメーカー購入で金額が上がっています。

2025年4月からの家計簿。事業収入は、ほとんどなくなり、新しい会社の給与がメインになるから、毎月の収入もしっかり仕分けしておくと、収入面も管理できて、いいかも。

給与明細を入力するのかな・・・調べておこう。

 

項目 金額 割合
食費 合計 56,337円 23.67%
コープ 10,101円 4.24%
買い置き 5,790円 2.43%
アルコール 3,451円 1.45%
買い食 8,797円 3.70%
呑み 7,120円 2.99%
食費 2,572円 1.08%
食料品 5,907円 2.48%
外食 7,249円 3.05%
昼ご飯 1,252円 0.53%
夜ご飯 3,408円 1.43%
カフェ 690円 0.29%
日用品 合計 32,374円 13.60%
台所 4,611円 1.94%
衛生用品 1,515円 0.64%
日用品 20,693円 8.69%
ペット用品 5,555円 2.33%
趣味・娯楽 合計 75,368円 31.66%
5,500円 2.31%
お風呂 4,410円 1.85%
ライブ・イベント 14,400円 6.05%
旬の会 26,028円 10.93%
しずおかのひみつ 2,200円 0.92%
映画・音楽・ゲーム 14,510円 6.10%
旅行 8,320円 3.50%
交際費 合計 3,300円 1.39%
家族に買物 3,300円 1.39%
交通費 合計 3,150円 1.32%
電車 770円 0.32%
その他交通費 2,380円 1.00%
衣服・美容 合計 10,018円 4.21%
美容院・理髪 10,018円 4.21%
健康・医療 合計 7,248円 3.04%
サプリメント 7,248円 3.04%
特別な支出 合計 10,226円 4.30%
家具・家電 9,897円 4.16%
住宅・リフォーム 329円 0.14%
現金・カード 合計 17,000円 7.14%
カード引き落とし 10,000円 4.20%
電子マネー 7,000円 2.94%
水道・光熱費 合計 8,161円 3.43%
電気代 3,183円 1.34%
ガス・灯油代 1,090円 0.46%
水道代 3,888円 1.63%
通信費 合計 8,630円 3.63%
携帯電話 1,411円 0.59%
情報サービス 7,219円 3.03%
保険 合計 3,480円 1.46%
医療保険 3,480円 1.46%
その他 合計 2,750円 1.16%
振込手数料 2,420円 1.02%
雑費 330円 0.14%

コメント