午前、土地家屋調査士の方がみえるので、ちょいと自宅へ戻り、
土地家屋調査士の現地調査は、10分ほど。図面と建物を確認して、写真を数枚撮影して終わりました。委任状に署名捺印。
「おしゃれですね~」
褒めてもらっちゃった!!
「なるべく安くしますね」と嬉しいお言葉。
あとは、実際の費用がどれくらいかが、気になるところ。
お願いしているのは、家屋の登記の中でも表題登記という種類のものです。これは、土地家屋調査士さんしかできない手続き。
表題登記とは、まだ登記されていない土地や建物について、新規で行う登記。
建物の場合は、「新築」した建物には登記記録がないので、完成時にどのような建物か、誰が所有者であるか登記する。 これを「建物表題登記」という。
これとは別に、所有権保存登記という登記もあって、司法書士先生にお願いするようです。こちらの費用は、 2~3万円とのこと。でもこちらは、自分でもできる!!!と、聞いたので、自分での登記をやってみようと思っています。
え??「建物表題登記」でも、「誰が所有者であるか」登記されてるんじゃないの???
と思いましたが、「建物表題登記」での所有者は、「ぼんやり」したものなのでそう。土地の上に立ってるんだから土地を持ってる人のたてものじゃね?」的な。
所有権保存登記、所有権の登記のない不動産について、最初に行われる所有権の登記
そして、「所有権保存登記」は、きっぱり、「この人の建物です!!!」としっかり登記されるらしい。こちらの登記が大切なのは、銀行でローンを借りていて担保に入っているようなときに、必要になる書類とのこと。私の場合、ローン担保とかないから、やらなくてもいいのかもだけれど。
なんでもやってみたい人なので、やってみます。
自宅に戻ったので、お昼ごはんは、庭のセロリを収穫して、ニンニク、ベーコンとトマトソースパスタを作りました。デザートにマーラーカオ
明日から、しばらくは晴天続きとのことなので、ポータブル電源の残量56%でしたが、パスタ茹でから、炒めるところまで、蓄電池で調理。残量は、23%。
今夜までにどれくらい電気がたまるかな?
1人分のパスタを茹でて炒めて、使用量は33%でした。
昼食のあと、知人のタマちゃんが家をみたい!! と、訪問していただき、久しぶりにおしゃべりして、たのしかった!!!
コメント